Firefox ブラウザはプライバシーを重視した人気のブラウザですが、そのデフォルトのインターフェースはあまり美しくありません。本記事では、Firefox ブラウザのインターフェースをより魅力的にする方法を探ります。
テーマ#
Firefox ブラウザの拡張ストアには多くのテーマがあり、ユーザーはこれらのテーマをダウンロードしてインストールできます。
アドレス
Firefox Color 拡張#
Firefox Color 拡張は Firefox が提供するブラウザ拡張で、この拡張を使用してブラウザの色を変更およびカスタマイズできます。
アドレス
インターフェース設定ファイルの変更によるカスタマイズ#
Firefox ブラウザは関連する設定ファイルを変更することでインターフェースをカスタマイズできます。
-
Firefox のアドレスバーに
about:config
と入力し、警告を無視して、次の画面でtoolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets
を検索し、この項目をtrue
に設定します。
-
Firefox のアドレスバーに
about:support
と入力し、下部のProfile Folder
または設定フォルダー
を選択し、Open Folder
またはフォルダーを開く
をクリックします。
-
前のステップで開いたフォルダーが
Firefox Profile
のルートディレクトリです。ここで、chrome
という名前のフォルダーを作成し、次にすべてのカスタムスタイルをこのフォルダーに入れる必要があります。 -
chrome フォルダー内に
userChrome.css
とuserContent.css
の 2 つのスタイル定義ファイルを作成し、その中でカスタマイズを行います。
userChrome.css は Firefox のインターフェース(例えば、Firefox 自身の「アドレスバー、検索バー、ショートカットメニュー、スクロールバー……」)をカスタマイズするために特別に使用されます。
userContent.css は Firefox で閲覧するウェブサイト(新しいタブ、設定ページ、その他のウェブページ)のインターフェースをカスタマイズするために特別に使用されます。
- CSS に慣れている方は CSS を使ってカスタマイズできますが、CSS に不慣れな方はhttps://firefoxcss-store.github.io/から他の人の設定ファイルをダウンロードできます。